りらっくすぅーる

ホッとする話題・ニュース・商品レビューなどをお届けします!

   ※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

授業参観でずっとしゃべっている親がうるさい!対策は?

先日、小学生の子どもの授業参観に参加しました。 進級して初めての授業参観。授業の様子や友達とのかかわりなど知りたいことがいっぱいです。 積極的な子どもたちの様子が見られて満足したのですが、1点だけ残念なことがありました。 参加している親の中に…

母の日に思い出す感動エピソード!母の強さの秘密は?

5月の第2日曜日は母の日です。 私は3人の人に感謝します。 私を産み育ててくれた実家の母と、夫を育ててくれた義理の母、そして私を母にしてくれた娘です。 今日は母の日に私が毎年思い出すエピソードをご紹介します。 世界中のお母さんに金メダルをあげたい…

育休代替任期付き職員にメリットはある?その後どうなるのか、やめたいと思ったことなど私の体験

私は1年間育休代替任期付き職員として勤務しました。どんなに頑張っても契約期間が決まっているので、虚しくなったり辞めたいと思ったこともありました。ですがメリットもあります。この記事では、私が1年間育休代替任期付き職員として働いて感じたことをま…

「ぷにるんず」ぷにボタンカバーが取れてベタベタに!タカラトミーの対応に感激!!

子ども達に大人気のオモチャ「ぷにるんず」。ぷにぷにしたボタンの手触りがなんともいえず可愛い♡ですが「ぷにるんず」には「ぷにボタンカバーが取れてしまった」「ベタベタする」という声も多く、我が家も使い始めて2日後に「ぷにボタンカバー」が取れてし…

【小学生】担任の先生が怖いから学校イヤと1年間言い続けた子どもの成長に感動

小学生の子どもは1年間ほぼ毎日「担任の先生が怖いから学校イヤ」と登校しぶりをしていました。それでも、学校を休んだことはありません。結果的には「そんなに心配することではなかったのかも」と思います。この記事では小学2年生の1年間、登校渋りを続けた…

2023年「今年やりたいこと100のリスト」を書いてみました♪【感謝】

ブログに遊びにきてくださり、ありがとうございます。 私は2020年の12月に「はてなブログ」を始めて、2年続けることが出来ました。 日記も家計簿も3日坊主の私が、2年もブログを続けることができたのは読んで下さる皆様のおかげです。 感謝してます♪ 叶えた…

子どものお年玉の管理をどうする?貯金せず自由に使わせた方が良いという考えも

お正月の子どもたちの楽しみといえば、お年玉ですよね。ですが、親の方は子どもがもらったお年玉の管理について悩むこともあるのではないでしょうか。子どもの年齢によっても違ってきますが、「全額貯金するよりは子どもに自分で考えて自由に使わせる」とい…

年賀状を減らす方法!義理でのやり取りを辞めたいときどうする?

年賀状作成は我が家の年末の一大行事です。最近は、年賀状を出すのをやめる宣言をする「年賀状じまい」をする方もが増えてきましたね。今回は、私が実行した年賀状を減らす方法をご紹介します。年賀状でしかつながっていない人に出すのを辞めてもいいのかも…

1歳で育休から仕事復帰した私の体験!大変だけど良かったこともありました

育休からの仕事復帰時期に悩んでいるママは多いのではないでしょうか。私は子どもが1歳の4月から仕事復帰しました。育休からいつ仕事復帰してもメリットとデメリットがあります。この記事では、1歳で育休から仕事復帰して大変だったことや良かったことなど私…

保育園や幼稚園に先生が怖くて行きたくないときは担任に相談してみるのもおすすめ

子どもに保育園や幼稚園に行きたくないと言われて悩んでいるママは多いのではないでしょうか。うちの子は年中さんになって「先生怖い。保育園に行きたくない」と泣くので、担任の先生に相談してみました。先生との信頼関係が出来ると、子どもが登園拒否をし…

子どもの友達が下の子を連れて遊びにくるのが負担!断りたいときの例文をご紹介

子どもの友だちが保育園児の下の子(妹)を連れて我が家に遊びにきました。まだ小さい下の子が一緒だと、目を離せません。この記事では下の子を連れて遊びにくるのを断りたいときの例文をご紹介しています。

離乳食を食べないまま1歳になったけど、元気に成長した子どもの体験

こどもが離乳食を食べないことに悩んでいるママは多いのではないでしょうか。 私も、色々なレシピを試したり、育児相談を受けたりしました。 ですが結局、私の子どもは、ほとんど離乳食を食べないまま1歳になりました。 1歳になって保育園に預けたのですが、…

慣らし保育に1歳で1ヶ月かかった体験!早く終わらせるには?

育休が終わって仕事復帰する際に、子どもが保育園に慣れてくれるのか心配ですよね。 まずは、徐々に保育園にいる時間を延ばしていくという慣らし保育から始まることが多いと思います。 「慣らし保育ってどのくらいの期間なの?」 「早く終わりたい!」 と不…

子どもの友達を遊びに連れていくときに、お金の支払いはどうする?注意することなど私の体験

小学2年生の娘は休日に友達と遊ぶことが増えてきました。私とお出かけするときに、「友達を誘っていい?」と聞いてくるので、子どもの友達を連れて行くこともあります。この記事では子どもの友達を遊びに連れていくときに注意すること、お金の支払いはどうす…