こんにちは。
劇場版鬼滅の刃無限列車編が興行収入324億円を越えて、日本国内の歴代興行収入で1位になりましたね。
私も公開されてすぐに、家族で映画館に行き、感動で涙を流した一人です。
「老いることも死ぬことも、人間という儚い生き物の美しさだ。老いるからこそ死ぬからこそ、たまらなく愛おしく尊いのだ。強さというのは肉体に対してのみ使う言葉ではない。」
煉獄さんのセリフですが、かっこよくて、優しさ、強さにあふれていますね。
今年の年賀状に娘が煉獄さんを書きました。
下記の記事で紹介していますので、よろしければ一緒にご覧ください。
「鬼滅の刃」で遊ぶ
「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載されていたころから、話題になっていたので、アニメに詳しくない私でも、題名を聞いたことはありました。
娘の通う保育園では、年長さんが運動会で、太鼓の出し物をするのですが、
今年は、アニメ「鬼滅の刃」のオープニングテーマ曲、LiSAさんが歌う紅蓮華でした。
毎日、家でも太鼓の練習をして、「つーよーくー、なーれーるー理由をしーったー」と可愛い声で歌っていました。
子ども達に大人気のようです。
鬼滅の刃クイズ
今年の梅雨は雨が多くて、家で過ごす時間が長く、
娘と一緒に、アニメを見ました。
そして、私も娘も「鬼滅の刃」のとりこになってしまいました。
映像が美しく、登場人物も魅力的ですよね。
我が家では、見るだけではなく、「鬼滅の刃」で遊んでいます。
娘が大好きなのはクイズです。今日も
「300億の男の柱はだれでしょう?」と聞かれました。
答えは、炎柱の煉獄さんですよね。
興行収入が300億を超えたことで、そう言われているようです。
5歳の子どもまで、知ってるなんて、すごいですね。
あと、「みつりちゃんの髪の毛はどうしてピンクと緑でしょうか?」
答えは、桜餅を食べすぎたからです。
そんなクイズが次々に続きます。
登場人物のセリフもよく覚えていて、このセリフは誰でしょう?
と聞かれます。
登場人物の名前は難しいですよね。娘はスラスラ人物の名前がでてくるので、びっくりします。
私も、ほぼ覚えてしまいました。
あとは、UFOキャッチャーごっこをします。
いとこのお姉ちゃんが、次々に「鬼滅の刃」グッズを、UFOキャッチャーで取って、
持ってきてくれるので、それを並べて、輪投げやくじ引きで景品をもらったり
手で、UFOキャッチャーの真似をして景品をもらったりしています。
大学生のいとこのお姉ちゃん、いくら使ったのでしょうか?
お年玉で還元したいと思います。
正直、こんなにアニメに、はまるとは思いませんでした。
アニメを見るだけではなく、家族で遊び、「鬼滅の刃」を満喫しています。
こんなに素敵な作品を作って下さった、関係者の方々に感謝して
これからも、家族で楽しみます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今日から続く毎日が、素晴らしい日々でありますように♡