りらっくすぅーる

ホッとする話題・ニュース・商品レビューなどをお届けします!

   ※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

SUNABACO八代で学んだ主婦の本音口コミ!プログラミングで人生が変わるって本当なの?

スポンサーリンク

記事のタイトル画像

 

私はSUNABACO(すなばこ)でプログラミンを学びました。

SUNABACO(すなばこ)は「人生を変える2ヵ月」をキャッチコピーにスクール生を募集していたので、わくわくしながら受講を決めたのですが・・・

残念ながら、最後まで自分でコードを書けるようにはなりませんでした(>_<)

それでも、学んでよかったと思える魅力がSUNABACOにはあります。

 

この記事ではSUNABACO八代でプログラミングを学んだ主婦の私が感じたことを書かせていただきます。

SUNABACOについて知りたい方やこれからプログラミングを学びたいと思っている方の参考になれば嬉しいです。

※プログラミングに関しては、完全な落ちこぼれ主婦目線の記事になります。

 

 

SUNABACO(すなばこ)プログラミングスクールとは

SUNABACOプログラミングスクールは完全対面講義です。(オンラインでも受講できます)私が受講したときの受講料は55,000円(税込)でした。

以下のような特徴があります。

  • 月曜日から金曜日まで週5日のスクールを1日3時間、約2ヶ月(計40日間)
  • WEBアプリケーションが作れる技術を一通り学べる(HTML , CSS, JavaScript, jQuery、Database, SQL, Python Flask, Git、ディレクション, デザイン等)
  • 講義はリアルタイム配信されるのでオンラインでも受講できる
  • 受講期間中は何度でも講義動画を見直す事ができる
  • 講師に何度でも相談できる

 

スクールが始まってから、SUNABACO代表「中村 良(なかむら まこと)」さんの講義動画を見ました。自治体や企業のイノベーションやDX化にも多く携わっている方で、とても熱いお話です。印象に残っているのは下記の内容です。

  • SUNABACOはITエンジニア養成を目的にしたスクールではない
  • これからの変化が激しい時代を生き抜く為には学び続ける事が大切
  • プログラミングは問題解決のツールの1つにしか過ぎない
  • 大切な事問題に気付き、世の中に価値を生み出すこと

 

SUNABACOの一番の特徴はITエンジニア養成を目的にしたスクールではないということです。

単にプログラミング技術を習得することが目的ではなく、「新しいものを学ぶスキル」を身につけることを目指したスクールです。

 

私がSUNABACOでプログラミングを学んだ理由

私がプログラミンを学びたいと思ったのは、単純に興味があったからです。主に2つの理由です。

  • ブログを書いているから知識を得たい
  • 学校でプログラミングの授業が始まるのでどんなものか知っておきたい

HTMLやCSSの知識があればもっと自由にブログを書けると思いました。

そして2020年からプログラミング教育が小学校で必修化。小学生の子どもがいる私は、子どもよりも先取りして学びたかったです。

当時、専業主婦だったので自由な時間があったこともあり、私はスクールに見学に行きました。一通り説明を聞いて、

私:「仕事にしたいわけではないけど、興味があります」

講師:「そんな人こそ、学んでほしい」

その場で受講を決めました。もちろん、「在宅で仕事が出来るようになれば」という期待が全然なかったわけではありません。

見学や無料体験に参加しても、勧誘はありませんので、安心して参加してください。

 

SUNABACOの残念な口コミ!実際に受講した主婦の本音

SUNABACO八代でプログラミングを学んで、私が残念だった点を口コミします。私個人の感想なので、人によってはメリットになるかもしれません

テキスが無い

SUNABACO 八代プログラミングスクールにはテキストがありませんでした。

私はこれまでテキストで学ぶことに慣れていたので戸惑いました。

講義がリアルタイムで録画されていて、動画配信は何度でも繰り返し見ることが出来ます。

受講期間が終わると見られなくなるので、残るのは自分に身についた技術です。

私は受講中はコードを入力するだけで精一杯で、ノートはほどんどとれませんでした。

その場では分かっても、後から見直すとチンプンカンプン(>_<)

私はテキストがあったほうがよかったです。

 

スクール受講中はオンラインプログラミング学習サービスProgate(プロゲート)の有料版を利用出来ます。

Progateはプログラミングを基礎から学べるので、おすすめです。無料版は会員登録すると誰でも無料で利用できます。

リンクを貼っておきますね。

Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]

 

自分のペースでは学べない!予習復習が必須です

SUNABACOは講義が昼コースと夜コースあって振替もできました。

いつでも講義動画を見られるので、仕事をしていても子育て中で忙しくても時間が作れる人は学べます。

 

ここで、注意しないといけないのは、2カ月間カリキュラムに沿ってすすむので、自分のペースでは学べません。

分からなくても、どんどん進んでいきます。

個人差はありますが、予習復習をしないと講義についていけないです。私は予習でつまずいていましたが、見ておくだけでも全然理解度が違いました。

でも、安心してください^^どんどん新しいプログラミング言語を学ぶので、分からなくても次には進めます。

SUNABACOは受講期間が決まっていて、卒業研究をチームでするので、自分のペースで学びたい人には合っていないと思います。

格安で再受講ができますので、分かるまで何度でも受講したいという人にはおすすめです。

自分のペースでプログラミングを学びたい方は期間が決まっていないサブスク型のスクールのほうが合っているかもしれませんね。

 

SUNABACO八代には駐車場がない

SUNABACO八代は商店街のアーケード内にあり、駐車場がありません。周囲にパーキングは多いですが、たまに満車で探さないといけないこともありました。料金は1回500円くらいです。

八代駅からバスに乗ると、最寄りの本町緑地公園バス停まで約10分、そのあと徒歩約2分で着きます。

 

SUNABACOプログラミングスクールで学ぶと副業できる?フリーランスになれるの?

WEB関係の仕事ができるのかは本人次第

SUNABACOプログラミングスクールでは、WEBアプリケーション開発のための技術を一通り学びます。卒業研究ではグループごとにアプリを作り、発表します。

ですが、卒業後、WEB関係の仕事ができるかどうかは本人次第です。

スクールの講師の話では

「パソコンを触ったことがなくてもスクールで学び、自分で案件を取っている人もいる」

そうです。

残念ながら、プログラミングコースを1回受けて副業したりフリーランスになった人は私の身近なところではいません。

私はスクールに通う前から、パソコンを使っていましたが、プログラミングでは落ちこぼれていました。

それに適性もあると思います。好きかどうかでしょうか。私は一度学んで、再受講したいとは思えませんでした。「コードを書くのが好きではない」と、はっきり分かったからです。

直接仕事にはつながりませんでしたが、やりたいと思った事が出来たので満足しています。

そもそもスクールの目的が『どんな時代になっても必要な「新しいものを学ぶスキル」を身につけること』で、ITエンジニアを生み出す事ではありません。

 

副業やフリーランスで活躍する卒業生もいます

本気で副業やフリーランスを目指すのなら、WordPressコースやデザインコースなど以下の7つのコースが用意されています。

  • プログラミングスクール
  • WordPressコース
  • デザインコース
  • フロントエンドコース
  • WEBアプリコース
  • APIコース
  • DX人材育成講座

 

知人はプログラミンコース受講後にWordPressを学び、副業をしています。

卒業生の中には副業で案件を獲得したりフリーランスで活躍されている方も沢山います。

自分の目的にあわせたコースを選びステップアップしていけば夢が叶うのではないでしょうか。

自分が出来ていないので説得力に欠けますが、卒業生を見ていて感じました。

 

SUNABACOの良い口コミ!落ちこぼれても学んで良かったと思う理由

こんな私ですが、SUNABACO八代で学び、多くの宝物を得ましたのでご紹介します。

かけがえのない仲間とのチーム開発の経験

まずは、講師や一緒に学んだ仲間です。

私は毎回「分かりません」と、かなり愚痴をこぼしていて、感じの悪い受講生だったかもしれません。

ですが、講師に「ももさんが来てくれるだけで嬉しい」と言ってもらえました^^

講師といってもまだ若い20代の先生です。周りの人のおかげもあり最後まで続ける事が出来ました。

 

卒業研究では、同じチームの主婦仲間に助けてもらいました。チームでWEBアプリの製作が出来たのは貴重な経験でした。

今でも交流があるかけがえのない仲間ができたのは、SUNABACOに流れる温かい空気のお陰だと思います。

自分で解決しようとする習慣

SUNABACOでは分からない事を講師に質問しても、直接答えが返ってこないこともあります。ヒントをもらい、自分で調べて解決します。

一見時間の無駄のようですが、googleでの検索の仕方が上手になり、自分で調べる方法を学べました。

ちょっとは自分がすごいと思える

私はスクールに通えない時は、オンラインで受講していました。オンラインでも現地と変わらないレベルで受講できます。

ZoomやSlack(チャットアプリ)を使いこなし、分からない時は画面をキャプチャして送るなど、ちょっと自分がすごい事をしているように思えました。

コードを書いて、うまくいくと爽快感があります。そして私は大したことはしていませんが、アプリが完成して単純に嬉しかったです。

 

*関連記事

 

まとめ

SUNABACO八代でプログラミングを学んだ私の感想を書いてみました。

プログラミングを学べるスクールは沢山ありますが、人によって向き不向きがあるので、無料体験を受講してみるのもおすすめです。

自分のペースで学びたい方や、マンツーマンで学びたい方にはSUNABACOは合わないと思います。

私は現地に通い、講師や主婦仲間の支えのおかげで最後まで受講することが出来ました。

SUNABACOが目指す「自己解決能力の高い人材」になれたのかは、ちょっと疑問ですが、これからも新しいことを学び続けていきたいと思います。

SUNABACOではイベントも開催されていて、コワーキングスペースとしても利用できるので、これからも、「チャレンジし続けられる場所」として利用させていただきます。

オンラインで参加できるイベントもありますので、興味がある方はチェックしてみてくださいね。

>>SUNABACO【誰もがチャレンジし続けられる空間】

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。

それでは、今日も素敵な時間をお過ごしください♪