英才能力が育つと話題の玉井式教室が中百舌鳥に開講しました。
玉井式国語的算数教室は約20年間塾を運営されていた「玉井 満代」先生が教科書や教材への疑問から作られた、教科書カリキュラムではない小学生向け知能開発教材です。
国内屈指の学習塾が玉井式の授業を次々に開講!インド政府立小学校の教材としても採用されています。
この記事では玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校の口コミ評判、料金、特徴などについて詳しく調査しました。
正直、小学2年生の子どもがいる私も、「国語的算数ってなに?」と思いました。
長文を読んで、算数の問題を解くなんて低学年の子どもにできるのでしょうか?
結論から言うと、ほとんどのお子さんは興味が強く、退塾率も低いそうです。
この記事は玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校代表の黒川鉄兵さんから、私がZoomで直接サービスの説明を受けて書きました。
玉井式に興味がある方や中百舌鳥校の入塾を検討されている方の参考になれば嬉しいです。
\2週間無料体験の申し込みはこちら/
- 玉井式国語的算数教室とは?
- 玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校について
- 玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校の料金は高い?
- 玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校の特徴
- 玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校の口コミ評判は?
- 玉井式国語的算数教室は難しいという口コミも!デメリットは?
- 玉井式国語的算数教室と公文式や学研教室との違いは?
- 玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校はこんな方におすすめ
- 玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校に入塾する前の疑問を解消します
- まとめ
玉井式国語的算数教室とは?
玉井式国語的算数教室は公式や解き方を教える前に問題の意味や内容を考える学習スタイルで、自分で公式や解き方を生み出す思考力を育てていきます。
解き方を教える前に「なぜそうなるのか」を考えさせるのが玉井式の特徴です。
公式ありきの勉強法では公式を忘れてしまったら計算ができなくなってしまいますが、問題の内容を頭の中でイメージ化して勉強する玉井式なら、公式や解き方を知らなくても、自分で公式や解き方を生み出す思考力を育てることができます。解き方を習う前に「なぜそうなるのか」を考えさせるのが玉井式。子どもたちは早く答えを出すことにこだわるのではなく、自分で図や式をたくさん書き、試行錯誤を繰り返しながら、段々と思考力を身につけていきます。
引用元:玉井式公式ホームページ
玉井満代先生の想い
玉井式を開発された玉井満代先生は、子ども達が「公式を丸暗記して式の意味を理解していない」ことに気付き、教科書や教材に疑問を感じたそうです。
「字を教わったり、人の気持ちを考えたりというのは教科に限らず必要な力なのに、なぜ国語でしか学ばせないのだろう」
そこで脚本家として仕事をしていた経験を活かし、算数を連続したストーリーにした教材を開発されました。それが玉井式国語的算数教室です。
すると子ども達は、「もっと物語を楽しみたい!」とお話の内容をしっかりとイメージしようとします。
家族愛をテーマにしたストーリー展開のアニメーション映像を見て、そこから出題される文章問題に答えながらテキストを進めていきます。
すべての教科の基礎となる「イメージする力」を培う!
玉井満代先生は「世界との競争に負けない子どもたちを育てられる教材を作りたい」との想いで教材を開発されたそうです。
玉井式国語的算数教室で最終的にどんな力がつくの?
算数で、計算はできるけど文章題を苦手とされるお子さんも多いかと思います。
玉井式が目指すのは「長文読解力」です。文章題を解く力というのは「文章から状況を読み取る力」すなわち「イメージング力」です。
玉井式では、「イメージング力」をつけるトレーニングを行っています。その結果、次のような力が身に付きます。
- 公式を自分で思いつく力
- パターン学習に頼らない力
玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校について
「運命を変える算数との出会い」をコンセプトに新規開講した「玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校」。株式会社イングが運営する玉井式の学習塾です。
- 教室所在地:〒591-8023 大阪府堺市北区中百舌鳥町2-50 ハイネスセンターコート2F
- 対象:小学1年生~4年生
- 学習時間:60分/週
現在、中百舌鳥校の担当講師は全員20代~50代の女性の先生です。子育て経験豊富な先生がいらっしゃるのは心強いですね!
教室も明るく楽しそうな雰囲気です。


国語的算数教室中百舌鳥校の学習の流れ
国語的算数教室の学習の流れは次のようになっていて、毎週1回の【オンライン授業+通塾】で理解を深めます。
①自宅で映像を見て、テキストの問題を解き予習。
②自宅でオンライン双方向授業を受講(50分)
③中百舌鳥校に通塾してプリント学習(60分)


【通塾できる曜日】
✓ 月曜日 17:00〜19:00
✓ 水曜日 16:30〜19:00
✓ 金曜日 16:00〜18:30
※上記曜日・時間帯から通塾希望日を選べます。
玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校は3つの曜日から通塾日を選択できて、時間も選べます。他の習い事との調整がしやすいのは嬉しいですね。
2023年度から国語的算数教室以外の講座(KIWAMI AAA+図形の極、KIWAMI AAA+数の極、中学生の図形の極、中学生の代数の極、国語的理科教室)も開校予定です。
玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校の料金は高い?
玉井式は全国どこで受講しても月謝は共通です。だだし、学習支援費と教材費は塾によって違います。
国語的算数教室 中百舌鳥校の費用は次のようになっています。
※7月〜9月の期間に夏期特別授業を合計3回実施します。
夏期特別授業費用…¥4,400は、8月度授業料と同時に引落となります。
新規開講特典として、2023年3月までの入会で新小1年生は授業料の割引き、新小2~4年生は教材費が半額免除となるキャンペーン実施中です。
内容が違うので他の学習塾と単純には比較できませんが学研教室は国語・算数の2教科/週2で月謝が8,800円~です。
玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校の料金は安くはないですね。
ですが実際に子どもを受講させている親御さんからは
という声が多いそうですよ。
\2週間無料体験の申し込みはこちら/
玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校の特徴
玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校には次のような特徴があります
- 教科書にはないオリジナルカリキュラム
- 公式だけに頼らずに答えを導く力
- イメージがしやすいオリジナル映像での図形学習
教科書にはないオリジナルカリキュラム
玉井 満代先生は、脚本家・演出家として海外でも活躍されていました。
玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校の教材は玉井満代先生が自ら手掛けたミュージカルがベース!
物語を読み解きながら算数の問題を解いていく教科書カリキュラムではない完全オリジナルの教材です。
低学年でもA4のプリント1枚くらいの文章を読んで問題を解くので、算数を学びながら読解力が身に付きます。
玉井式国語的算数教室は教科書に基づく学校準拠ではありませんが、玉井式の学習を通じて未習学年の問題でも解き方を導くことができます。
結果として、学校で習っていることを並行学習するわけではありませんが、教科書内容は必ず簡単に出来るようになります。
公式だけに頼らず答えを導く力
玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校では暗記にたよらず、本質を理解することを大切にしています。
「公式だけに頼らず文章からイメージに基づき答えを導く力」「数字の持つだいたいの大きさの感覚」「空間図形へのイメージング力」を養います。
「数字の持つだいたいの大きさの感覚」が身に付くと、答えがおかしい時に気付くことができます。
私の子どもは小学2年生で距離を学んでいますが、「うちから友達の家までの距離は500()」の()に単位を入れる問題に㎝を入れていました。
500㎝、つまり5mの感覚がつかめていないんだなと感じました。
オリジナル映像での図形学習
玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校の図形学習はオリジナル映像で学び、低学年のうちの図形への自信をつけさせていきます。
アニメーション映像を用いることで、図形の展開や立体の切断などもスムーズにイメージすることが出来るようになります。
うちの子は今教科書で箱の展開図を学んでいますが、宿題の答えが間違っていても親の私がどう教えればいいのか分かりません。
私自身、算数で空間図形が苦手でした。
ですが、図形が苦手だと感じるのは、大人が感じてきただけで子どもにとっては難しくないんだそうです。
と言われる親御さんもいらっしゃるそうですよ。
玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校の口コミ評判は?
玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校は新規開校したばかりなので、ここでは玉井式の口コミ評判をご紹介します。
中百舌鳥校で受講されている方の口コミが増えてきたら追記しますね。
玉井式の国語的算数教室の体験に行ってきたよ。
— ソルティ8y7y2y@地方からの中受 (@solty33333) January 16, 2021
イメージする力、ただ受け身の授業ではなく、本質を理解することで、公式を知らなくても解ける力が身につくと、、、いいなぁ✨
1番はまず楽しく学ぼうとする先生の声かけ。なにより本人も楽しかったそう✨
公文はやめて、玉井式にする??!
悩む…
※この方は体験授業に参加されて、お子さんが楽しかったようですね。子どもに楽しく学んでもらえれば親としても嬉しいですね!
三男、公文はもうすぐF教材終えるので公文で足りない部分を補えるようにと色々調べて玉井式国語的算数教室に冬休みから通うことにした❗️
— きなこ* (@kinaco888) December 10, 2022
※玉井式は他の学習塾と併用して学んでいるお子さんも多いそうです。それぞれの良さがありますからね。
玉井式の本前に読んだんですがめっちゃ良かったです!!本の中で紹介されてた玉井式算数の文章問題もチラッと見ましたが読解力がないと解けないようになっていました!私も玉井式の教室候補に入れようかなあと考えてます😄✨
— モモ@1y8m👶中古DWE (@eigooo_) December 5, 2022
※玉井満代先生は著書も多数出されています。長文読解はイメージング力につながり、玉井式でトレーニングが出来ます!
玉井式国語的算数教室は難しいという口コミも!デメリットは?
玉井式国語的算数教室はすべてのお子さんに合うわけではありません。
小学2年生のお子さんを玉井式国語的算数教室に通わせている方がYahoo知恵袋に質問されていました。
前略~
文章を用いた問題は長文でとても苦手、玉井式国語的算数教室のテキストの長文問題に毎回苦戦しています。
親が付きっきりで教えたら理解はできるのですが、読解力がまだそこまでないようで、果たして小2でここまでの長文問題を毎回させていたら、いつかはスラスラつまずきなく、解く力が身に付くのか疑問です。もちろん個人差がある事は理解しています。子供はこの長文問題を見るのも嫌で毎回塾を辞めたいと言ってます。~後略引用元:Yahoo知恵袋
中百舌鳥校代表の黒川鉄兵さんは「ほとんどのお子さんは興味が強く、退塾率は低い」と言われていました。
ですが、100%のお子さんに合うわけではありません!
中百舌鳥校では、お子さんの様子を見て講師から親御さんに
「玉井をやる前に、教科書の文章からした方が良い場合もありますよ」とアドバイスされることもあるそうです。
すべてのお子さんに合う塾や勉強法はありませんので、まずは無料体験で確認してみるといいですね。
\2週間無料体験の申し込みはこちら/
玉井式国語的算数教室と公文式や学研教室との違いは?
玉井式国語的算数教室を小学生向け学習塾で有名な公文式や学研教室と比べてみましょう。
私は公文式も学研教室も、先生になるための説明を受けたことがあります。その時の印象と実際に通っている方の話を参考にして比較しています。
玉井式と公文式の違い
公文式の特徴は先生が付ける大きな丸です。問題を解いて、正解することで〇をもらえ、達成感が得られます。
最終的には全部の問題に丸がつき、子どもに「できた!」という自信をつけさせることができるのが公文式のメリットです。
一方、玉井式実力確認テストの平均点は40点台。なんだか自信をなくしそうですね。
玉井式国語的算数教室では答えが間違っていても
と声掛けするそうです。すべてを丸にするのではなく、考える力を伸ばし、出来たことに目を向けるのが玉井式です。
玉井式と学研教室の違い
学研教室は教科書をしっかり理解することを目的にした学習塾で、教材も教科書に基づく学校準拠です。
学校で学ぶ内容と同じことを塾で学ぶので、しっかり予習復習をしたいかたにはおすすめです。
玉井式は教科書とは違う完全オリジナル教材で、算数的思考力を伸ばします。公式を知らなくても解き方が思いつく指導メソッドになります。
玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校はこんな方におすすめ
ここまで、玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校について調べてみて、次のような方へ玉井式をおすすめします。
✅教科書以上のことを学ばせたい
✅公式や暗記だけでなく思考力を身につけさせたい
✅子どもの英才能力を育てたい
玉井式はお子さんに、「教科書で学ぶこと以上のことを学ばせたい」という考えの方にピッタリの教室です。
反対に、「教科書の内容に沿った学習塾を選びたい」という方にはおすすめできません。
玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校に入塾する前の疑問を解消します
1年生からではなく、2年生以降に入ってもついていけるの?
玉井式国語的算数教室の教材は途中からでも子どもが物語にはいっていけるような工夫がされています。途中から入塾されたお子さんも楽しく学んでいます。
アニメーションがあることで遊び感覚にはならないの?
小さいうちは、まず勉強を楽しいものだと感じてもらうことが大切です。玉井式の学習教材は楽しく学ぶことがテーマですが、実際にはハイレベルなカリキュラムです。
アニメーションは「速さ」や「仕事算」など、公式で覚える前に、「なぜその式が成り立つのか」をイメージすることや、文の読解を助けることに役立ちます。
まとめ
玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校をご紹介しました。
子どもは親にとってかけがえのない存在。少しでも良い教育を受けさせたいですよね。
玉井式国語的算数教室は教科書カリキュラムではない完全オリジナルの教材で、算数を学びながら長文読解や応用問題が苦にならない英才能力を育てます。
ですが、100%すべてのお子さんに合う教室ではありません!
玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校では無料体験ができます。塾は相性もありますので、気になる方はまずは体験されてみるといいですよ。
\2週間無料体験の申し込みはこちら/
私の住む地域にも玉井式国語的算数教室が開講しました。とても興味があるので春休みに体験授業を受けさせようと思っています。また受講後に感想を書きますね。
最後まで、お読みいただきありがとうございます。この記事が何かお役に立てれば嬉しいです。
それでは、今日も素敵な時間をお過ごしください♪