2年生になった小学生の娘は、最近ひとりで友達の家に遊びに行きます。
反対に、我が家にお友達が来ることも。
私は子どもが友達の家に遊びに行く時、親の連絡先を知っていればラインなどで「お世話になります」など連絡をしています。
ですが、親を知らないお友達の家に遊びにいくときは、挨拶やお礼はどうしたらいいのか悩みますよね。
- 前もって親同士の挨拶は必要なの?
- 手土産を持たせたほうがいいの?
- お礼の電話やラインは必要なの?
今回は、小学生の子どもが友達の家に遊びに行く時の挨拶や手土産、お礼について書かせていただきました。
私のやり方ですが、どうすればいいのか悩まれている方の参考になれば嬉しいです。
- 子どもが友達の家に遊びに行くときに親への挨拶は必要なの?
- 親同士の連絡先交換はどうする?
- 子どもが友達の家に遊びに行ったあとお礼は必要なの?
- 子どもが友達の家に遊びに行くときに手土産は必要なの?
- 子どもが友達の家に遊びに行くときに守ってほしいこと
- まとめ
子どもが友達の家に遊びに行くときに親への挨拶は必要なの?
遊びに行く友達の親を知っている場合
子どもが遊びに行く友達の親を知っていて、連絡先が分かるなら、前もって挨拶しておいたほうが安心です。
ですが、連絡先を知らない場合は
- 送迎のときに挨拶する
- 学校行事等であった時に挨拶する
です。私の娘の場合は、保育園からのお友達の家に遊びに行くことが多いので、お母さんの顔は知っています。
連絡先は知らなくても、学校行事等で会ったときに挨拶しています。今はコロナの影響で学校行事も縮小されていますが、機会を見て
「○○がお邪魔しました。とても楽しかったようです。仲良くしてもらってありがとうございます。」
と挨拶しておけばスッキリします。
本当は、遊びに行く前に挨拶するのがマナーなのかもしれません。
ですが、我が家に友達が遊びに来るときも、前もっての挨拶はないのでお互いが納得できていればいいのだと思います。
遊びに行く友達の親と面識がない場合
子どもが、私が知らない友達の家に遊びに行ったときは、迎えにいったときにお母さんに挨拶しました。
それもできないときは、ちょっとしたお菓子にメッセージカードを添えて持たせたこともあります。
親同士の連絡先交換はどうする?
今の小学校は連絡網のようなものはないので、必要なら連絡先を個別に交換しないといけません。
子どもの友達のお母さんと、自然と連絡先の交換をすることになればしてもいいと思います。
子ども同士が気が合っても、親同士が気が合うとは限らないし、無理して親しくならなくてもいいです。
わざわざ、電話番号やライン交換をしたくないという方もいるかもしれません。
ですが友達の家に遊びにいくなら、何かあった時のために、電話番号くらいはお伝えしておいたほうが安心です。
私はメールやラインよりは、電話でさっと済ませたいほうですが、今の時代だとライン交換になるのでしょうか。
相手の都合を考えると、メールやラインのほうが時間を気にしなくてすみますよね。
だた、あまりよく知らない人に文章を送るほうが私は気を使います。
なので、自分から積極的には連絡先交換をしていません。あくまで、子どもの友達の親だと思っています。
子どもが友達の家に遊びに行ったあとお礼は必要なの?
子どもが友達の家に遊びに行って帰ってきたとき、お礼の電話やラインは必要なのでしょうか。(連絡先交換をしている場合)
子どもの友達が遊びにくるとなれば、家の片付けもしておかないといけないし、お菓子なども準備します。
帰ったあとの後片付けも手間になります。
それを思えば「お礼はマナー」という考え方は当然だと思います。
ですが、頻繁にあれば、そのたびにお礼をしたり、返信したりも面倒に思う場合もあるかも。
それに、お互いの家を行き来ししているのなら、お互い様という考えにもなります。
相手との関係にもよると思いますが、お互いに負担にならないようにしたいですね。
私なら基本、お互い行き来しているのならしないです。学校行事等であった時にお礼を言います。
ただ、相手から毎回挨拶やお礼があれば、同じ様にします。
子どもが友達の家に遊びに行くときに手土産は必要なの?
前もって分かっているときは、私は子どもが友達の家に遊びに行くときは、人数分のお菓子を持たせています。
ちょっとした袋菓子などです。
例えば
- ポテトチップス
- チョコレート
- 飴
などです。
ですが、休日に「今日○○ちゃんと遊ぶ約束をしていた」と言われたときは本当なのか分からず、準備も間に合わす手ぶらで行かせたことも。
後日、お礼のお菓子をあげました。
我が家に遊びにくる子どもも同じような感じです。
お互いに気軽に遊びに行ったり来たりするのであれば、気を使わない程度でいいと思います。
(2022年7月21日追記)
何度も行き来しているお友達の家に遊びに行くときは、手土産を持たせなくなりました。
お友達が我が家に来るときに持ってこないので、そんなに気を使わなくてもいいかと思ったからです。
子どもが友達の家に遊びに行くときに守ってほしいこと
親への挨拶やお礼も大切ですが、なによりも子どものマナーが心配です。
子どもがお友達の家に遊びに行くときには、守ってほしいことを毎回伝えています。
- 挨拶をする(お邪魔します、お邪魔しました)
- 靴をそろえる
- お菓子やジュース等を頂いたらお礼を言う(ありがとうございます、いただきます)
- 冷蔵庫を開けたり、他の部屋に行ったりしない
当たり前のことですが、まだ2年生なので、できているのかどうかは分かりません。
我が家に遊びにくるお子さんも、挨拶等はこれから学んでいくと思います。
まとめ
子どもが友達の家に遊びに行くときに、親への挨拶やお礼について書いてみました。
挨拶したほうがいいと感じたら、出来るときにしておけば問題ないと思います。
送迎のときや、学校行事のときに挨拶をしておくのがおすすめです。
お礼も、お互いに負担にならない程度でいいです。
お互い様なので、「挨拶しなきゃ」とか「お礼を言わなきゃ」とプレッシャーに感じる必要もないですが、一度きちんと挨拶しておくと安心ですね。
最後まで、お読みいただきありがとうございます。この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
※下記の記事でオンラインイラスト教室をご紹介しています。無料体験を親子で楽しめました。
それでは、今日も素敵な時間をお過ごしください♪