2月14日はバレンタインデー♡
最近では本命チョコや義理チョコだけではなく、友達にあげる友チョコや自分へのご褒美の自己チョコなどの言葉も耳にするようになりましたね。
バレンタインデーは心ときめくイベントとしてすっかり定着しています。今回はバレンタインデーの意味や由来、最近の傾向を調べてみました。
バレンタインデーにはどんな意味があるの?
バレンタインデーは世界各地で「恋人たちの日」として祝われています。
恋人や夫婦がお互いの愛を確かめ合う日です。
日本では、女性が男性にチョコレートを贈る日として知られています。
バレンタインデーの起源は?
どうして2月14日が「恋人たちの日」なのか、バレンタインデーの由来には諸説あります。
そのうちの一つをご紹介します。
3世紀のローマ帝国皇帝・クラディウス2世は、兵士たちの結婚を禁止していました。理由は愛する人を故郷に残した兵士がいると、士気が下がると考えたからです。
これに反対したキリスト教のバレンタイン司祭は命令に反し、内緒で多くの兵士たちを結婚させていましたが、皇帝に知られてしましました。
怒った皇帝はバレンタインに二度とそのようなことをしないように命令しました。でも、バレンタインは愛の尊さを説き、その命令に従わなかったため、西暦270年ごろの2月14日に処刑されてしまいました。
バレンタイン司祭は「聖バレンタイン」として敬われるようになり、この日をローマカトリック教会では祝日としました。
当初は聖バレンタインデーは司祭の死を悼む宗教的行事だったようです。
14世紀ごろから恋人たちが愛の告白をしたり、プロポーズの贈り物をする日になったとも言われています。
どうしてバレンタインデーにはチョコレートを贈るの?
チョコレートを贈るのは日本だけ⁉
バレンタインデーといえば女性から男性へチョコレートを贈り、愛を告白する日として親しまれてきましたが、この「女性から男性にチョコレートを贈る」という風習は日本独自の文化です。
日本で初めてバレンタインデーが紹介されたのは、1936年2月12日に神戸で発行された外国人向け英字新聞に掲載された広告です。
神戸のモロゾフ製菓が「バレンタインデーには愛する人にチョコレートを贈って愛を伝えましょう」という広告コピーを掲載したのがバレンタインデーの始まりという説があります。
海外のバレンタインデー
欧米のバレンタインデーでは恋人や友達、家族などがお互いにプレゼントを贈り、感謝と愛を伝えるのが一般的なんだそうです。
国によってはチョコレートを贈る風習もありますが、あくまで添え物という位置づけのようです。
海外のバレンタインデーは?
海外では、男性から女性にプレゼントを贈るというスタイルが主流です。
アメリカでは男性が女性に気持ちを伝える絶好のチャンスの日とされ、バラの花束と一緒にチョコレートやジュエリーなどをプレゼントするそうです。
フランスでも、男性から女性にチョコレートやカード、花束などをプレゼントします。花言葉が「あなたを愛します」の真っ赤なバラを贈るのが定番なんだとか。
ロマンチックですね!
イタリアでも男性から女性へ真っ赤なバラの花束を贈るのが一般的で、この日にプロポーズする男性も多いそうです。恋人同士や夫婦間でもお互いにプレゼントを贈り、愛を確かめ合うのだとか。
どこの国でも、プレゼントはチョコに限らず女性が喜ぶものを選んでいるようですね。
真っ赤なバラとプレゼントをもらうと、幸せでいっぱいですね♪
バレンタインデーは世界中でたくさんの愛が生まれる日なんですね。
最近のバレンタインデーの傾向は
日本のバレンタインデーは女性から男性にいわゆる「本命チョコ」を贈り愛を告白する日として知られていますが最近では色々な楽しみ方があります。
女性から友人男性やお世話になっている男性に送る「義理チョコ」、友人同士で送りあう「友チョコ」、男性が女性に贈る「逆チョコ」、自分のために買う「ご褒美チョコ」、といった習慣も広まってきています。
↓こちらのチョコレート「テリーヌ ドゥ ショコラ」は絶対スベらない鉄板ギフトとして選ばれています。大切な方や自分への特別なプレゼントはいかがでしょうか♪
まとめ
バレンタインデーの由来は諸説ありますが、命がけで愛の尊さを説いたバレンタイン司祭の命日という説が有名です。
チョコレートを自分で食べるのはもちろん、人にあげるために選ぶのも幸せな気分になり、私はバレンタインデー前のこの時期が大好きです
この機会に愛する人に告白したり、日頃の感謝を伝えるのもいいですね!
最近では、バレンタインデーの楽しみかたも様々です。
いつも頑張っている自分に、ご褒美チョコをプレゼントしたり、ご自分にあった楽しみ方で、素敵なバレンタインデーをお過ごし下さい♪
最後まで、お読みいただきありがとうございます。この記事が何かお役に立てれば嬉しいです。