りらっくすぅーる

ホッとする話題・ニュース・商品レビューなどをお届けします!

   ※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

子どもの歩き始めが遅くても

スポンサーリンク

 

f:id:rirakkusuru:20201219063727j:plain

幸せな時間

昨日は、5歳の娘と忍者ごっこをしました。

忍者にの真似をして、いろいろな運動をする遊びです。

ほふく前進をしたり、ブリッジをしたり・・・。

 

娘は、上手に180度開脚ができます。

なんて、体が柔らかいのでしょう。

うつ伏せになって、腕の力だけで上手に前進したりもします。

私は体が硬いうえに、筋力もなく、娘に負けてばかりでした。

とっても楽しく、幸せな時間でした。

 

歩き始めは遅くても

f:id:rirakkusuru:20201219063739j:plain

娘は生後7か月くらいから、ずりバイをはじめました。

上手に、ほふく前進をしていて、可愛かったです。

 

でも、1歳の誕生日が近づいても、つかまり立ちもしませんでした。

ちょっと気になり、かかりつけの小児科の先生に相談してみたら、

個人差があるので、1歳半まで様子をみましょう。」と言われました。

 

1歳を過ぎた頃から、お尻をあげたハイハイに変わりました。

私は育休が明け、職場復帰したので、忙しくなったこともあり、

あまり心配することもなく、過ごしていました。

 

1歳半健診の時期がきても、相変わらず、つかまり立ちをしません。

 健診の時に、先生が、「心配ないとは思うけど、念のため、専門の先生を紹介しますね。」と言われ、受診することになりました。

 

すると、「正常の範囲内で体が柔いので、歩き始めるのが遅いだけですよ。もうすぐ、つかまり立ちをして、歩きますよ。」

と言われました。

その言葉のとおり、1か月後くらいから、つかまり立ちをして、伝え歩きを始めました。

ヨチヨチ歩き始めたのは、1歳9か月くらいだったと思います。

 

そんな娘も、今では、かけっこが大好きで、

私より、走るのが速いですよ。

ハイハイの時期が長かったので、筋力もついたのではないか、と思っています。

 

 すべては、良いほうにむかっている

f:id:rirakkusuru:20201216070303j:plain

私は体が硬いので、娘と一緒に、楽しくストレッチが出来るのが嬉しいです。

歩き始めは遅くても、たくさんのメリットがありました。

ハイハイやよちよち歩きの時期、愛おしいですね。

 

これからも、すべて良い方向に向かっていく、と信じています。

 

心も体もリラックスした毎日を♡