りらっくすぅーる

ホッとする話題・ニュース・商品レビューなどをお届けします!

   ※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【小学1年生】朝顔観察日記をパソコンで作る時代!子どもと休日の小学校に行って感じたこと

スポンサーリンク

 

朝顔の写真


こんにちは。

今日は、土曜日で学校は休みなのですが小学1年生の娘が通う学校に行ってきました。

娘から「学校で作った工作を見て!」と言われたからです。図工の時間に空き箱などで作ったキリンを見てほしいようでした。

休みなので教室には入れませんが、「外の窓から見える」と娘は言います。

そのうち家に持って帰ってくるとは思いましたが、散歩をかねて歩いて行ってきました。

ついでに、小学校で1年生が観察日記をつけている朝顔や畑のサツマイモも見てきました。

今回は、休日に娘と学校に行って感じたことを書いてみました。

 

子どもと一緒に休日の学校へ

うちから学校までは子どもの足では30分くらいです。

毎朝の、通学の時は、途中まで友達のお母さんが付き添って下さいます。

娘は裏道を通って通学していて、私にとっては初めて通る道でした。

大きな通りからちょっと中に入っただけですが、見える景色が違って新鮮です。

車が通らないような民家の間の裏道を歩くのは、大人の私にとってもわくわくします

得意げに案内してくれる娘を見て、成長を感じました。

 

学校に着いて、早速、図工室が見える中庭へ。

窓から、娘が作ったキリンが見えました。

遠くからなので、よく分かりませんが、首が長くて、キリンらしく作ってありました。

家に持ち帰ってくるのが楽しみです。

 

小学1年生、朝顔の観察日記をパソコンで!

ついでに、子どもたちが観察日記をつけている朝顔も見てきました。

もう、つるが伸びて花が咲いています。

小学1年生では「生活」の授業で朝顔の観察日記をつけています。

私が小学1年生の時は絵日記でした。

娘の学校でも絵日記でつけているそうです。

 

私が仕事で訪問している学校の中には、タブレットパソコンで写真を撮影して、観察日記を作っている学校もあります。

 

今の子どもたちは、パソコンやスマホが身近にあるので、操作を覚えるのは早いです。

小学1年生でも、好奇心旺盛で、タブレットパソコンを使うのは嬉しそう。

自分たちでどんどん使いこなしていくので、びっくりします。

パソコンで作る朝顔の観察日記にも、表紙をつけて、簡単な文章も書いてあります。

パワーポイントの子ども版のようなイメージです。

 

朝顔の観察日記を絵日記で書くのもタブレットパソコンで作るもそれぞれにメリットがあると思います。

小学生、特に低学年の間は、自分で字や絵を描くことも大切です。
文字を書くことは脳を活性化します。

タブレットパソコンを使うと、子どもの学習意欲を刺激します。

朝顔の観察日記も両方すると一番よさそうですね。

 

以下の記事でICT教育について書いています。よろしければ一緒にお読みください。

www.rirakusuru.com

 

朝顔の観察日記についてSNSでは

朝顔の観察日記についてのツイートをご紹介します。

 

 

 

 

まとめ

休日の学校に娘と行って感じたことを書きました。

子ども達が育てている朝顔を見て、自分の子ども時代を思い出しました。

もう40年くらい前ですが、私も朝顔の観察を絵日記で書いていました。

ただ、今は絵日記ではなくタブレットパソコンを使って観察日記を作っている学校もあります。

時代の移り変わりを感じますね。

娘と小学校に行ってみて、図工の工作や朝顔、畑のサツマイモも見ることができて、楽しかったです。

往復すると約1時間の散歩でした。

帰る途中、公園でセブンティーンアイスを食べました。

今日は少し蒸し暑かったので、体が冷えて美味しかった!

 

休日でも部活動の生徒さんや、校庭で遊んでいる子もいました。

子ども達にとって、学校が楽しい場所であることを願っています。

 

>>>下記の記事で子どもが学校に持っていく水筒の中身について書きました。よろしければ合わせてお読みください。

子どもの水筒の中身にスポーツドリンクはいいの?夏におすすめの飲み物について調べました - りらっくすぅーる

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。